
春から夏に向かって紫外線が強くなってきますね。昔と違って日光浴とか小麦色の肌という概念は、最近は有りません。
大人の男性・女性、子供、赤ちゃん、紫外線を浴びすぎるとカラダに良くないからですね。
みなさんは、どのような対策をされていますか?
日焼け止めクリームの効果は高いですが、手間がかかります。男性の方であればクリームを塗るという概念もあまりありませんね。
手軽な対策として帽子を被ることが効果的です。
帽子程度では・・・?と、疑問視される方も多いと思います。
しかし、意外と効果は高いのです。
外出時にさっとかぶればよいだけです。
より効果的に帽子を活用する方法を紹介します!
帽子の選び方の基本色
色は?:
例えば黒と白、どちらのほうが紫外線のカットに有効でしょうか?
答えは黒色です。濃い色ほど紫外線のカット率が高くなります。
黒に続き青、赤、黄色の順番でカット率が高く、白色は一番カット率が低くなります。
黒と白は約20倍の差が有るほどです。
でも、黒色って熱を吸収しやすく暑いですね。それに
黒ばっかりではおしゃれではありません。
黒以外を選んで紫外線に効果的な方法はないでしょうか?
そういうときは、UV加工した色の帽子を選んでください。
効果的でおしゃれな色でUVカット
UVカットとは?
色は黒が紫外線のカットには有効ではありますが、黒は熱を吸収しやすく暑いという欠点があります。
その点では白色のほうが有利なのですが、白色でも紫外線カットに有効な方法が有ります。
それはUV加工の帽子を選ぶことです。UV加工された帽子であれば、色にさほど影響されずに紫外線カットの効果が期待できます。
市販されている帽子には「UVケア」「UV加工」「UVカット」と」表示されています。
違いは、
「UVケア」「UV加工」:
紫外線吸収剤でコーティングされ、紫外線をカットしてくれます。効果は大変高いです。ただし、時間とともに
コーティングが剥がれていくので買い替え時を間違えないようにしないといけません。
購入時に確認が必要です。
UVカット洗剤で最小限にする方法もあります。
「UVカット」:
セラミック繊維でつくられた帽子です。セラミック自体に紫外線カットの効果があるので、
UV加工のように洗濯や時間とともにその効果が減少することは最小限のようです。
つばの選び方は?
紫外線は散乱しますので、つばが大きい方が有効です。色やUVカットにこだわっても、つばの形状次第では紫外線をたくさん浴びてしまいます。
つばは7cm以上を選びたいですね。頭全周を取り囲んでくれているのが理想です。
キャップやサンバイザーでは後頭部が無警戒になってしまいますので、
麦わら帽子・チューリップハット・テンガロンハットが良いですね。
まとめ
帽子は外出時に手軽にさっと着用出来るアイテム。かぶるだけで紫外線カットに高い効果が有ります。
形状と色を選ぶとさらに紫外線カット効果が期待できます!
麦わら帽子・チューリップハット・テンガロンハットでおしゃれなデザイン、
色はUV加工やUVカットされたものから好みのものを選べたら理想ですね!
ポイントを抑えて上手に帽子を選んでください!