
2019年の情報は、最新の情報が入り次第、順次更新していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年も、クリスマスシーズン。カップルもファミリーも盛り上がる年末のビッグイベントですね。
今年も関西・大阪のおすすめデートスポット、イルミネーション、ディナー、ホテル宿泊などの人気・穴場最新トレンド情報を紹介します。
彼氏・彼女・大切な人へデートプランの計画にお役立てください!
2019年梅田・大阪駅~なんば周辺のイルミネーションデートスポット
まずは、大阪市内中心部のJR大阪駅・梅田駅周辺から厳選して紹介します!
2019年クリスマスデートスポット JR大阪駅・梅田駅周辺
JR大阪駅に高さ16m、幅20mのベールが光り輝く!
煌びやかな瞬間、ときめきと感動が!
インスタ映え、間違いなし!
場所:JR大阪駅 大阪ステーションシティ5F 「時空(とき)の広場」
期間:2018年11月1日(木)~2019年2月14日(木)
点灯:17:00~23:00
料金:観覧無料
LED:9万3000球
アクセス:JR大阪駅と直結
公式サイト:OSAKA STATION CITY Twilight Fantasy
毎時00分と30分に音と光のスペシャルタイムが行われます。
「夜空のリボンヴェール」、音楽に合わせてイルミネーションが華麗に変化するさまは圧巻です!
注意:イベント実施時、23:00時以降は不実施です。
グランフロント大阪のクリスマス
出典元:グランフロント公式HP
今年のテーマは「Sparkling」。
北館1階のナレッジプラザには、高さ8mのクリスマスツリー「Timeless Blossom」が永遠の華をモチーフにして飾られています。
ツリーはライトアップショーが行われ、様々な色に変化する様子は、とても贅沢で豪華な華やかさです。
館内の各所も、様々な花で飾られた装飾が素晴らしいです。
「うめきた広場」では、樹木やけやき並木36本がシャンパンゴールド色のLED約30万球、
クリスマスの夜を、上品な光で輝かせます。
場所:グランフロント大阪
期間:2018年11月8日(木)~2017年12月25日(火)
点灯:17:00〜24:00
アクセス:JR大阪駅直結、阪神・阪急梅田駅徒歩数分
公式サイト:GRAND WISH CHRISTMAS2018概要
「OSAKA 光のルネサンス2018」と、
「御堂筋イルミネーション2018」が、同時期に開催されます。
水辺に広がるアートフェスティバル
「OSAKA 光のルネサンス2018」
水の都大阪のシンボルエリア・中之島で展開される「OSAKA 光のルネサンス」
今年で16年目を迎える光のアートフェスティバルです。
場所:大阪市役所周辺~中之島公園周辺
期間:2018年12月14日(金)~12月25日(火)(クリスマスまで開催)
時間:17:00~22:00(イベントによっては、16:00~)
料金:観覧無料
アクセス:Osaka Metro・京阪本線淀屋橋駅・北浜駅、京阪中之島線なにわ橋駅すぐ
大阪・梅田駅〜御堂筋〜なんば駅まで「大阪・光の饗宴2018」の中心プログラムとして大阪市役所周辺〜中之島公園にかけて開催されます。
「ウォールタペストリー」:大阪府立中之島図書館の正面をスクリーンにして開催。
「プロジェクションマッピング」:大阪市中央公会堂に映し出す。
「光の祭典」:中之島周辺の水辺や緑を活かした光の祭典。
「光のマルシェ」:世界や日本のグルメが楽しめる、食のゾーンも充実して魅力。
・大阪・光のルネサンス 各イベント最寄り駅や詳細は↓↓↓
公式サイト:OSAKA光のルネサンス2018
「大阪クラシック 光のシンフォニー2018」
開催日:12月14、19、21、23日
場所:大阪市中央公会堂を始めとした各会場
詳細は、→公式サイト
人々を優しく包み込む光のシンボルストリート
「御堂筋イルミネーション2018」
出典元:乗換案内のジョルダン
「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として2014年に世界記録に認定されたイルミネーション!今年のコンセプトは「流(る)」、御堂筋の約4kmを光の川に見立て、イルミネーションの圧倒的な光で包み込まれます。
記念撮影もいたるところで出来ます。
場所:御堂筋 阪神前交差点~難波西口交差点
期間:2018年11月4日(日)~12月31日(月)
点灯:17時頃~23時
アクセス:Osaka Metro・京阪本線淀屋橋駅・北浜駅、京阪中之島線なにわ橋駅すぐ
公式サイト:御堂筋イルミネーション2018
2016〜17年は、大阪駅からイルミネーションバスが運行されました。暖かいバスの車窓から御堂筋イルミネーションを楽しめます!2018年は下記で行われているようです↓
光の饗宴を満喫 OSAKA SKY VISTA オープンデッキバス予約<2018/11/5~12/31 大阪駅発>
また、お得に屋台が楽しめる「OSAKA光の饗宴ミールクーポン2018」が販売されます。
2018年12月14日(金)~2019年1月31日(木)
大阪市内の飲食店や、OSAKA光のルネサンスの屋台が、お得に楽しめる4枚綴りのクーポン券です。
前売り券は11月1日〜12月13日まで2000円、当日は2200円です。
意外と穴場が、大阪・梅田駅構内のイルミネーション!
都会の中心部、ちょっと寄ってみてインスタやSNSに投稿してみよう!
「Diamor Bright Christmas 2018・ディアモール大阪」
場所:大阪駅前ダイヤモンド地下街 ファッショナブルストリート会場(クリスマスツリー前)
住所:大阪市北区梅田1
期間:2017年11月17日(土)~12月25日(火)
点灯:9時~23時
料金:無料
LED:約3万個
公式サイト:ディアモール大阪
アクセス:JR大阪駅から徒歩3分
・HEP FIVEの特別なクリスマス
「CHRISTMAS FANTASY」
※2018年11月末現在、2017年の情報です。
赤い観覧車が梅田のランドマーク「HEP FIVE」では、
HEP FIVE館内、その周辺で「夢・驚き・ワクワク」のイルミネーション装飾やイベントを開催。
「FANTASY」をテーマに、クリスマスを盛り上げます。

館外は、11月17日から1階でクリスマスツリーの演出がスタート!
SNSやインスタ映え、間違い無し!
場所:HEP FIVE(ヘップファイブ)
住所:大阪市北区角田町5-15
期間:2017年12月1日(金)~12月25日(月)
館外のイルミネーションは、11月17日から
点灯:17時~24時
休み:期間中休み無し
アクセス:阪急梅田駅から徒歩3分
公式サイト:HEP FIVEホームページ
新梅田シティを彩る光の祭典
場所:新梅田シティ・ワンダースクエア(梅田スカイビル1F)・空中庭園展望台(梅田スカイビル屋上)
住所:大阪市北区大淀中
期間:2018年11月16日(金)~12月25日(火)
点灯:17時~22時30分、12/22(金)~25(月)は~24時まで
料金:新梅田シティ・ワンダースクエアは入場無料、空中展望台は有料↓
↓↓
大人1000円・中高生700円・小学生500円・幼児(4歳以上)200円
展望台は有料ですが、クリスマスムードの演出が施され、大阪の夜景と相まって最高の演出です。
新梅田シティ・ワンダースクエア(1F)には、高さ27mのクリスマスツリーが圧巻!
115年以上の歴史を持つ木製メリーゴーランドも登場して雰囲気を盛り上げます。
ドイツ・クリスマスマーケットでは、ドイツの雑貨やお菓子、ソーセージやグリューワインの販売、ドイツのクリスマスが堪能できます。
クリスマスマーケットは12時~21時(金曜は~22時、土日祝は11時~22時)まで。
アクセス:JR大阪駅から徒歩7分、阪急、阪神、地下鉄、市バスの最寄りからも歩いて行けます。
大阪駅・梅田駅からグランフロントに向かい、通り過ぎ、その先のトンネルを抜けると新梅田シティです。
公式サイト:ドイツ・クリスマスマーケット大阪2018
空中庭園Xmas2018
クリスマスディナーの店探しと予約は、ここが便利!
クリスマスディナーにぴったりのレストランとを紹介。都会の夜の食事は、
下記から予約できます!
都道府県名か地域名をクリックするとご希望の地域を選べます!
クリスマス2018大阪のディナーレストラン予約
↓↓↓↓
>>2018大阪のクリスマスディナーはコチラから
クリスマス(12/16~12/25)以外のディナーレストラン予約
↓↓↓↓
>>クリスマスシーズン以外予約ならコチラから
クリスマス宿泊プラン
↓↓↓↓
>>クリスマススペシャル宿泊プラン
2018年大阪中之島周辺のイルミネーションデートスポット
船着き場をステージにライトアップ
出典元:中の島ウエスト・冬ものがたり公式HP
メインは、中之島ウォーターファンタジア
↓
A.中之島ウォーターファンタジア
高さ約10mの噴水に、音楽と光が融合したエンターテイメントショー。
堂島川の福島(ほたるまち)港では、
イルミネーションを施した船と、船着き場をステージとした噴水演出、玉江橋のライトアップ等が、
会場の掛け声とともに一斉点灯します。
場所:福島(ほたるまち)港
住所:大阪市福島区福島1−1
期間:2018年12月13日(木)~25日(火)
点灯:18時~21時
ショーは10分おきに開催されます。
アクセス:京阪中の島駅から徒歩3分
公式HP:中の島ウエスト・冬ものがたり
幕末維新をイルミネーションで再現
幕末維新を体感できるイルミネーションが、大阪城で開催!
当時の茶屋、汁粉屋などを再現した屋台がオブジェとして登場!
場所:大阪城西の丸庭園
住所:大阪市中央区大阪城2
期間:2018年12月1日(土)〜2019年3月3日(日)
点灯:17時30分〜21時30分
LED:300万球
料金:大人1,200円(中学生以上)、小人600円(小学生以下)、3歳未満無料
アクセス:大阪市営地下鉄・谷町四丁目から徒歩10分
公式サイト:大阪城イルミナージュ
2018年なんば駅周辺のイルミネーションデートスポット
なんば駅のデートスポット・なんば光の旅
大阪最大級のイルミネーション なんば光旅~心舞う冬の宴~
南海難波駅南館直結の大型ショッピングモールでデート!
イルミネーションが綺麗で話題。
昨年から、LEDが過去最大の70万球以上に!
期間:2018年11月9日(金)~2019年2月17日(日)
点灯:17時~24時
主なイルミネーション設置箇所:
・南海ビル
・なんばCITY本館地下1階ガレリアコート
・なんばパークス
・なんばカーニバルモール
・髙島屋大阪店 屋上ガーデン
・スイスホテル南海大阪
アクセス:南海本線難波(なんば)駅すぐ、地下鉄御堂筋線なんば駅
公式サイト:なんばパークス なんば光旅~心舞う冬の宴~
阿倍野、天王寺、南港周辺のイルミネーションデートスポット
大阪市内のなんば駅から南の、デートスポットです。
阿倍野・天王寺のクリスマスイルミネーションデート
日本一高いビルのイルミネーション
あべのハルカスの冬のイルミネーション!
58階天空庭園と、2階外周デッキにLEDでイルミネーションオブジェが飾られます。
B1階では、「あべのハルカス」のトリックアートで、ユニークな写真がいっぱい撮れますよ。
2018年は、58階天空庭園にイルミネーションフォトスポット、59階お帰りエレベーター前にアーチ型イルミネーションが新たに設置されました。
場所:あべのハルカス
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
期間:2018年11月2日(金)~2019年2月28日(木)
アクセス:JR,大阪地下鉄天王寺駅、近鉄大阪線・阿倍野橋駅から徒歩すぐ
ハルカス300は入場料が必要です。
大人1500円・中高生1200円・小学生700円・幼児(4歳以上)500円・3歳以下無料※日時指定券は一律500円追加。
公式サイト:あべのハルカス、ハルカス300(展望台)
大阪市天王寺区「てんしば」で動物たちの光のシルエット
阿倍野・天王寺エリアがイルミネーションで彩られます。
場所:天王寺公園 エントランスエリア「てんしば」
住所:大阪市天王寺区茶臼山町5
期間:2018年10月1日(月)〜2019年1月31日(木)
点灯:17時〜24時
観覧料金:無料
アクセス:JR・大阪地下鉄各線天王寺駅、近鉄阿倍野橋駅、阪堺電車天王寺駅前駅からすぐ
公式サイト:Welcoming あべてん ウインタープレゼント
大阪南港のイルミネーションデートスポット
約18万球の光の回廊が輝くATCのクリスマス!
出典元:ATC
約18万球の光の回廊が輝くATCのクリスマス!
「光の回廊」を通り抜けた先の海辺のステージにも、毎年テーマが変わるXmasイルミネーションが登場する!
北米のダウンタウンに輝くクリスマスツリーが登場します!
場所:大阪南港ATC 海辺のステージ
住所:大阪市住之江区南港北2-1-10
期間:2018年11月3日(土・祝)~12月25日(火)
時間:17時~23時
アクセス:ニュートラム南港ポートタウン線・トレードセンター前駅すぐ
車なら:HPアクセス案内はココをクリック
公式サイト:ATCホームページ
世界最大級の水族館で行われる恒例イベント
出典元:海遊館HP
場所:海遊館周辺一帯
住所:大阪市港区海岸通1-1-10
期間:2018年11月9日(金)~2019年3月3日(日)
時間:17時~22時(一部 17時~20時)
料金:観覧無料(一部海遊館入館料が必要)
アクセス:地下鉄中央線コスモスクエア行・大阪港駅から徒歩5分
公式サイト:海遊館HP
大阪南港・築港の赤レンガ倉庫に日本最長級のモミの木が輝く
日本最長級・全長18mのモミの木が、暖色系のイルミネーションで飾られます。
場所:大阪築港 赤レンガ倉庫エントランス
期間:2018年10月28日(日)~2019年1月31日(木)
点灯:17時〜20時(11月1日以降は18時半〜)
観覧料金:無料
アクセス:地下鉄中央線・大阪港駅から徒歩5分
公式サイト:赤レンガ倉庫 クラシッククリスマスツリー
新ツリーは、無限に姿を変える、奇跡のツリー
定番王道のクリスマスならUSJのイルミネーションデートで!
2018年から登場の「ユニバーサル・イリュージョン・ツリー」、世界レベルのショー「天使のくれた奇跡III~The Voice of an Angel~」は、必見です!!!
場所:USJユニバーサル・スタジオ・ジャパン内 ニューヨーク・エリア、グラマシーパーク
住所:大阪市此花区桜島2-1-33
期間:2018年11月9日(金)~2019年1月6日(月)
点灯時間:日により異なるため、問い合わせ要
問い合わせ先:0570-20-0606 インフォメーションセンター
休日:なし
アクセス:JRユニバーサルシティ駅徒歩すぐ
車:阪神高速道路ユニバーサルシティICからすぐ
駐車場:3600台 普通車2200円/1日、二輪車500円/1日※料金は日によって異なります
公式サイト:ユニバーサル・ワンダー・クリスマス
次に、大阪府下のイルミネーションデートスポットの紹介です。
大阪府下・クリスマスイルミネーションデートスポット
まずは、大阪府下の北部方面からのご案内です。
京阪電車沿線のイルミネーションデートスポット
イルミネーションが織りなす幻想的な世界へ
光の遊園地が、過去最大級のLED180万球に。
イルミネーション営業日は、ナイト料金がお得です。
ナイトアトラクションが楽しい!
イルミネーションで彩られた園内を遊びつくそう
場所:枚方パーク
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
期間:2018年12月17日(月)〜2019年1月4日(金)は毎日、2018年11月17日(土)~2019年2月24日(日)の土日祝
公式サイト:枚方パークイルミネーション
阪急京都線沿線のイルミネーションデートスポット
大阪・茨木市
※2018年11月末現在、2017年の情報です。
JRと阪急の各茨木(市)駅から中央通りを中心に、約5万球のLEDが輝く。
茨木市の冬の風物詩。高さ16mの巨大クリスマスツリーが圧巻。
場所:JR茨木駅~阪急京都線・茨木市駅
期間:2017年12月2日(土)~2018年1月11日(木)
点灯:17時~23時
LED:約25万球
公式サイト:2017いばらき光の回廊~冬のフェスティバル~
JR学研都市線のイルミネーションデートスポット
大阪・大東市
場所:JR住道駅前2階デッキ
住所:大阪府大東市住道
期間:2018年11月30日(金)~2018年12月25日(火)
点灯:17時~23時
アクセス:JR学研都市線「住道」駅改札から北側にすぐ徒歩1分
大東市スマイルミネーション2018ガイドブック
クリスマスディナーの店探しと予約は、ここが便利!
クリスマスディナーにぴったりのレストランとを紹介。都会の夜の食事は、
下記から予約できます!
都道府県名か地域名をクリックするとご希望の地域を選べます!
クリスマス2018大阪のディナーレストラン予約
↓↓↓↓
>>2018大阪のクリスマスディナーはコチラから
クリスマス(12/16~12/25)以外のディナーレストラン予約
↓↓↓↓
>>クリスマスシーズン以外予約ならコチラから
2018クリスマス宿泊プラン
↓↓↓↓
>>クリスマススペシャル宿泊プラン2018
大阪府下の南部方面のご案内です。
南大阪最大級規模のイルミネーションデートスポット
※2018年11月末現在、2017年の情報です。
南大阪最大規模の施設型イルミネーションイベントです。
2017年から昼夜共通チケットが販売されました!
当日券:大人¥1,000 子ども(小学生以下)¥500
前売券:大人¥800 子ども(小学生以下)¥400
前売りは、チケットピア、その他コンビニで。
※花の文化園では当日券のみの販売です。
場所:大阪府立「花の文化園」
期間:2017年12月15日(金)~2018年3月4日(日)
点灯:17時30分~21時30分
問合わせ:奥河内イルミナージュ事務局 06-6332-8587
公式サイト:奥河内イルミナージュ
関西国際空港対岸のクリスマスイルミネーション
アメリカの歴史ある港町チャールストンをイメージ

関西国際空港対岸のりんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーションです。
2018年11月2日~2019年2月20日 日没~営業終了
場所:りんくうプレミアム・アウトレット
住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
期間:2018年11月2日(金)〜2019年2月20日(水)
点灯:日没(16時30分頃)~営業終了まで
休み:期間中無休
アクセス:JR関西空港線・南海空港線りんくうタウン駅〜徒歩6分
公式サイト:りんくうプレミアムアウトレット
南海電車沿線のクリスマスイルミネーションデートスポット
大阪・堺市堺東
場所:南海高野線・堺東駅から南海本線・堺駅の間の通り
期間:2018年11月30日(金)~2019年1月15日(火)
時間:17時~23時30分
アクセス:南海高野線「堺東」駅、南海本線「堺」駅
堺市役所高層館21階展望ロビーにおいて、堺出身アーティスト 村松 亮太郎氏率いるNAKED Inc.によるプロジェクションマッピング「空飛ぶ展望台」も同時開催されています。
公式サイト:「堺東・大小路・堺駅」イルミネーション2018
大阪・富田林市
「金剛きらめきイルミネーション2018」
場所:市道・金剛中央線、金剛ショッピングモール~南海高野線金剛駅
期間:2018年11月25日(日)〜2019年1月20日(日)
点灯:17時~22時
アクセス:南海高野線「金剛」駅から市道金剛中央線
公式サイト:金剛きらめきイルミネーション2017
大阪・岸和田市
※2018年11月末現在、2017年の情報です。
場所:岸和田市立浪切ホール 祭りの広場
期間:2017年11月26日(日)~12月25日(月)
点灯:17時~23時
アクセス:南海本線「岸和田」駅から徒歩約10分
公式サイト:浪切ホールXmasイルミネーション
以上、大阪市内から大阪府下まで、冬のイルミネーションを紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。
屋外のデートは、防寒(手袋、マフラーなど)はしっかりして、風邪ひかないようにしてくださいね。
他の地域も紹介していますので、ご覧いただければ幸いです!
コチラもどうぞ↓↓↓
[clink url="http://bsd-cnc.com/5824.html"]
[clink url="http://bsd-cnc.com/5826.html"]
[clink url="http://bsd-cnc.com/5828.html"]
[clink url="http://bsd-cnc.com/5983.html"]
[clink url="http://bsd-cnc.com/6040.html"]
お二人でペアの指輪をお考えならコチラをどうぞ↓↓
[clink url="http://bsd-cnc.com/6663.html"]