体調管理 体調管理 梅雨の湿気 エアコンは除湿(ドライ)か冷房?節電の設定や使い方は? 2016年6月18日 6月は梅雨の時期です。 じめじめして暑苦しい時期がやってきました。 窓を開けてみるのですが、じめじめ感は変わりません では、エアコンをつけようということになります。 いつもこういう時期になると悩むのですが、除湿?ドライ?冷房? 今時のエアコンの設定は、何が一番良いのでしょう? 梅雨のエアコンは除湿か冷房か? スポンサー... hmday
体調管理 カンピロバクター潜伏期間食中毒 カンピロバクターが食中毒の原因!鶏肉の表面、内部が汚染?体験記 2016年5月26日 じめじめした暑い季節になってきました。この時期になると、食中毒に注意しなくてはなりません。 梅雨~夏の食中毒は、生の鶏肉のカンピロバクター菌が原因で有ることが圧倒的に多いです。 冬はノロウイルスによるものが主ですが、暑い季節はカンピロバクター菌によるものが、全体の7割以上を占めています。 カンピロバクター菌が付着してい... hmday