旅行とアウトドア夏〜秋 おわら風の盆交通アクセス 関西大阪から青春18切符を使って夜通し見物 2017年9月2日 富山のおわら風の盆の季節がやってきました。2016年の交通手段は自動車で見物でしたが、2017年はJRの青春18切符を使用して、電車でアクセスすることにしました。9月2日(土)の朝に大阪を出て、夕方に富山県越中八尾駅に到着予定です。そのまま夜中〜朝の見送りおわらまで、夜通しで踊りと唄と楽器(胡弓・三味線)の見物です。 ... hmday
旅行とアウトドア夏〜秋 秋分の日2017年の連休はいつ?意味や由来、お彼岸の食べ物は? 2017年8月11日 2017年の秋分の日は9月23日土曜日です。秋分の日はハッピーマンディ―の祝日ではありませんが、2017年の今年は土曜日なので9月24日の日曜日と連休になりますね。連休なので、イベントや旅行の予定の方も多いと思います! 日本の祝日の「秋分の日」の意味や由来、お彼岸の意味も知って連休を迎えましょう! 秋分の日2017は連... hmday
旅行とアウトドア 白山ホワイトロードの滝がすごい!見所と駐車場(旧スーパー林道) 2017年8月1日 夏7月に白山登山。その翌日に、白山白川郷ホワイトロード(旧スーパー林道)に行ってきました。白川郷方面から馬狩料金所から入ります。片道料金で往復走り、満喫してきました。素晴らしい滝が2つも有りました。私が全国で見て来てきた滝の中でも、2つともベスト10に入れたいレベルです。露天風呂や足湯、白山の展望、ハイキングコースなど... hmday
旅行とアウトドア 登山白山駐車場 白山登山道 日帰りコースタイムと駐車場 大阪からアクセス 2017年7月30日 夏の7月、大阪から夜行で日本三大霊山の白山へ。白山市ノ瀬駐車場で車中泊、翌朝、別当出合行きの始発バスに乗って日帰り登山しました。 初心者の方にも解りやすく日帰り登山プランを説明します。 白山の難易度は、日帰りか山小屋一泊か、選ぶコースによっても大きく変わってきます。 標高差1,442mの日帰りコースタイムとコースの選び... hmday
旅行とアウトドア 無料で見学できる関西の名所は?格安穴場スポットも紹介! 2017年7月24日 家族で遊びに行く時に無料で楽しめるところってよく探したりしますよね。私も子どもが小さいときはそうでした。今はネットが有るので調べやすく便利になりました。しかし、情報が多すぎてもわからなくなるので、無料で見学できる関西の名所や、ちょっとお金がかかるけどオススメの格安穴場スポットを紹介しますね。 無料で見学 関西の名所スポ... hmday
旅行とアウトドア 改修工事道後温泉霊の湯駐車場 道後温泉本館の駐車場・改修はいつから・霊の湯三階個室情報 2017年7月17日 2017年7月海の日に、道後温泉本館へ行ってきました。改修ということで、古き良き道後温泉本館を写真に撮らなくてはと、いきり立ち、慌てて行ったのですが、実は・・・。 道後温泉本館の割引がきく2つの駐車場、霊の湯・神の湯の待ち時間や混雑状況、道後温泉本館の方に直接聞いてきた建て替え改修の最新情報など、現地で見聞きしてきた2... hmday
旅行とアウトドア 天狗岳登山百名山石鎚山 石鎚山登山口と駐車場・アクセス 大阪から天狗岳まで! 2017年7月16日 西日本最高峰の石鎚山へ大阪から車で夜行で行ってきました。アクセス・駐車場・ロープウェイ・登山ルート、そして最後は天狗岳に到達するまでの過程を報告します。石鎚山登山にチャレンジされる方向けに、タイムテーブル等もなるべく役に立つように書いてみました! 石鎚山登山口の違いと駐車場 スポンサーリンク (adsbygoogle ... hmday
旅行とアウトドア 大阪登山立山連峰雄山 立山雄山の日帰り登山!大阪から夜行で穴場的な行き方 2017年7月1日 2016年海の日、富山県、立山連峰の雄山に大阪から日帰りで行ってきました。立山黒部アルペンルートの交通網を使わずに、地元の交通機関を使った格安で便利な、穴場的な行き方を紹介します! 立山雄山登山には直行往復バス スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push... hmday
旅行とアウトドア プレーパーク プレーパークって関西や大阪のどこにあるの?西成・西宮・宇治・堺を紹介! 2017年3月31日 プレーパークって聞いたこと有りますか? 最近の子どもさんって、ゲームやスマホなどインドアの遊びが多くて、外で走り回る機会が少なくなっていますね。 怪我をしたり、失敗して初めて学ぶことって多いと思うのですが、そういう機会が今の子供さんには有りません。 泥んこ遊びや、秘密基地をつくるなんて遠い昔の話になってしまっていますよ... hmday
GW GWこどもの日無料で遊べる大阪の施設!2017連休の過ごし方は? 2017年3月3日 2017年のこどもの日はどのように過ごされますか? 今年は、ゴールデン・ウィーク後半の中日になりますね。 3日(水)、4日(木)、5日(金)、6日(土)、7日(日) 小・中学生までのお子様のおられる御家庭では、一緒に過ごすのに 色々プランを立てないといけませんね。 こどもの日に、無料の遊ぶ場所などいろいろピックアップし... hmday